iphoneのタッチパネルが暴走して文字が勝手に打たれる!?
今回は『iphoneのタッチパネルの暴走』についてのお話です。
まるで画面が暴走するかのように、
勝手に文字が打たれたりすると、
めっちゃくちゃ焦りますよね?
あまりの暴走っぷりに、
「ウィルスか何かに乗っ取られてる!?」
などと胆を冷やした方もいるのではないでしょうか。
今回はその原因と対処法について書いていきます。
ぜひお付き合いください。
iphoneのタッチパネルが暴走する主な原因は2つ!ウィルスではない
はい、ではまず『iphoneのタッチパネルが暴走する原因』から見ていきます。
主な原因としては2つで、ほぼほぼ以下に絞られます↓
- 液晶の故障
- 本体基盤の故障
このどちらかです。
だからウィルスの心配はありません。というかそもそも、iphoneでウィルスはあり得ません。なのでこの点は安心してください。
では、それぞれの対処方法を見ていきましょう。
液晶の故障の場合
iphoneの液晶が故障すると、誤作動が起きる事があります。
『文字が勝手に打たれる』症状は、実はよくある症例なんですよね。
というか、誤作動に関してはほとんど液晶の問題です。
特に画面が割れている状態で誤作動が起こっているのであれば、
99.9%液晶の問題で決まりです。
僕はこれまでたぶん1000台以上のiphoneを修理してきましたが、
8~9割は液晶の故障が原因で、誤作動が起こっていたように思います。
だから対処法としては『液晶修理』が挙げられます。
俗に言う画面修理ってやつですね。
これは修理店であればどこでもやってくれるので、
お近くの修理屋さんに相談してみて下さい。
本体基盤の故障の場合
こっちはかなり厄介で、
基本的に対処法は『iphoneの買い替え』しかありません。
基盤の故障=心臓の故障なので、基本的に修理不可です。
一応、基板修理を受け付け出来る修理屋はありますが、
基板修理は『100%直る修理』ではありません。
直る可能性はもちろんありますが、直らない可能性も十分にある修理です。
しかも直ったとしてもその費用はかなり高額であり、
4~5万円くらいが相場なんですよね。
この金額を支払うのであれば、僕としては買い替えた方が良いと思います。
ただし買い替えるとデータは全て消えてしまうので、
もし可能なのであれば、買い替え前にデータをバックアップしておきましょう。
終わりに
iphoneのタッチパネルが暴走し、文字が勝手に打たれたりするのは、
- 液晶の故障
- 基盤の故障
のどちらかという事が判りましたね。
それとウィルスの心配がないということもご理解頂けたと思います。
というわけでまずはお近くの修理屋さんに相談してみて下さい。
では、今回のお話はここまでです。
ありがとうございました。